あかねっと -AKANET-

現役女子大生の日常を記したブログ

MENU

女子大生というブランドはもう無くなる

こんにちは!あかねです🐥

 

 

 

Twitterでもお伝えした通り、この記事以降の更新は特に収益化を考えずに書いてまいります✨

 

 

 

収益化を考えずにブログを書く意味

収益化考えないブログなんて書く意味あるの?何のために??と思う方もいらっしゃるかもしれませんね😌

 

夏に毎日更新していたり、プライベート用のアカウントでInstagramのストーリーズを投稿していたりする中で、アウトプットの重要性を感じました🙆‍♀️

 

自分の中で考えていても、上手く言語化できなかったことを無理して言語化したり別の意見があったり記憶の定着ができたりと、アウトプットすることで新たな展開が巻き起こります🌪

 

そうして新しい考えに触れ、発見があることもしばしば🤔

 

脳の整理のためのアウトプットをしていきたいと思い、方向転換しました❗️

 

先ほどのツイートにもあるように、暇つぶしであり、現実逃避であり、自己満足です。

 

これを読んでいただく方に利益があるかは分かりません😌

 

私自身の考え方や普段のことを知りたい方が少しでもいらっしゃれば嬉しいなと思いつつ、自身の脳の整理のために更新を進めていきます😆

 

読んでくださる方々、今後ともよろしくお願いします🙌

 

 

女子大生ブランド

そして、タイトルにある通り、私は次の3月で女子大生というブランドを失います。

もちろん、まだ卒業できることが確定しているわけではありませんが…😅

 

現在、

累計1000PV以上、フォロワーさん約1000人

です☺️

 

特に元から影響力を持っているわけではないただの人間が、これだけ見ていただけるというのは少なからず女子大生というブランドがあったからだと考えています🙄

 

しかし、あと数ヶ月でそのブランドも無くなってしまいます💦

1つのアイデンティティを失います。

 

今まではJC、JK、JDとブランドがありましたが、来年度以降の私はOLになるのです👩‍💼

何もなければずーーーっとOLです。

 

それに対して悲観的になっているわけではないので、今からワクワクしているのですがやはりどこかで寂しいですね😌

 

やや感傷に浸りながら今回はこの辺でやめておきます✋

 

 

改めまして、読んでくださってる方々、今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️

【近況報告】理系大学生の夏休みと今後について

f:id:akane_s:20190915212219j:image

 

 

はじめに

非常にお久しぶりです‼️

あかねです🐥

 

ブログを1ヶ月毎日継続した後、ドロップアウトしたかのように見せかけつつ本業である学業に専念しておりました😂

 

ブログ書きたい欲と、WordPressにお引越ししたい欲と、研究進めたい欲の狭間で生きております😌

 

学業ってなんなの?そんなに忙しいの?

という方もいらっしゃると思うので、あくまで私の体験談ではありますが、少々ご紹介します🙌

 

こんな人に読んでほしい

  • 私の安否を心配していてくれた人
  • 理系大学生が何やっているか知りたい人
  • 理系学部の大学に進学することを考えている人
  • 理系大学生

 

 

卒業までの流れ

卒業するためには、卒業論文を書かなければなりません

 

学部学科により、必須でない場合もありますが理系学部であればほぼ100%必須なのではないでしょうか

 

卒業論文を書くためには、卒業研究を進める必要があります

 

研究のテーマを決めて、目的を設定してそれを達成できるようにひたすら頑張る💪というものです

 

高校生までの夏休みの課題のように進めれば終わるというものでもなく、正しい手順で進めなければかけた時間が水の泡…ということも😱

 

何度かそんな経験があり、さすがにメンタルがやられます😌

そのおかげか大分強いメンタルを持てるようになってきました😎

 

現段階ではとにかく研究を進めて成果を出す❗️ということに躍起になっています✨

 

 

大学4年の夏休みにやるべきこと

先ほども申し上げた通り、研究をして結果を出すという目標に向かって日々研究します✨

 

私の研究室には夏休みという概念はないので、大学の夏休み期間中でも学校へ行き研究している人も少なくありません😅

 

そして待ち受ける中間発表

 

これは、卒論を書く前に現段階での進捗をまとめて報告するというものです

 

他研究室と合同でやるので専門用語は避けて分かりやすい説明を時間制限がある中でする、なかなか難易度の高いイベントです😥

 

中間発表の本番で失敗する訳にはいかないので、直前の研究室合宿で教授に見てもらいます

 

そこで指摘された箇所を修正して、いざ中間発表‼️

 

それが3日後くらいにあります😌

やばい😌

 

一応スライドは完成しているので、あとは時間内いっぱいで上手く説明するための練習をやる必要があります🤔

頑張ります😆

 

(応援コメント随時募集中ですよ☺️)

 

 

まとめ

というわけで、中間発表が落ち着くまではブログの記事更新はできません🙇‍♀️

 

そして、中間発表が終わったらWordPressに本格移行を考えています

 

というか、もうサイト自体は立ち上がっています😉

 

また移行中や移行完了に関してTwitterなどで報告できればなと思うので、Twitterのフォローもよろしくお願いします🙌

 

 

【お引越し検討中】はてなブログ?WordPress?【収益化に向けて】

f:id:akane_s:20190826105132j:image

 

 

はじめに

こんにちは!あかねです🐥

 

以前よりTwitterやブログで発信している通り、Google AdSenseの審査を受けられていません😭

 

 

 

現状

  • 独自ドメインを持っている
  • はてなブログPro
  • リダイレクト済み
  • サーバーの契約あり(mixhost)
  • 申請時にリンクは見つかる
  • 「サイトの停止または利用不可」と表示される

 

f:id:akane_s:20190826103505j:image

 

念のため、自身で検索してみます🔍

 

f:id:akane_s:20190826103530j:image

 

すると、リダイレクトしてあるのでこちらのページが表示されます🙌

 

f:id:akane_s:20190826103550j:image

 

合ってるよね?飛べるよ??

…なんでダメって言われるの😭

 

分からないまま放っておいても埒があかないので、次なる作戦です🔥

 

 

収益化するなら?

何度申請しても当然同じ理由ではねられるので、ついにWordPressへお引越しすることを考え始めました🤔

 

Twitterで、収益化できている人にアンケートを取りました🙌

 

ご協力いただいた方、ありがとうございます🙇‍♀️

 

結果はこのようになりました👇

 

 

やはりWordPressの方が収益化しやすいのかなという印象があります🙄

 

 

今後の予定

WordPressへのお引越しを考えてブログを開設作業中です✨

 

しかし、謎のエラーにより上手く開設できず日々奮闘中です💪

 

WordPressのインストールまではできるのですが、ページに飛ぶことができない😱

 

以前大切そうなファイルを削除してしまったのが悪影響を及ぼしているのかもしれません🤔

 

準備が整い次第、WordPressに移行するので温かく見守ってください☺️

 

移行後は改めてご連絡します✨

 

 

まとめ

はてなブログとWordPress、実際に収益を出している人の意見だとWordPressが優勢なようです🤔

 

はてなブログだとGoogle AdSenseからはねられることもあり、WordPressへの移行を検討中です✨

 

今は少し学校が忙しいので、それが落ち着いてから、具体的には1ヶ月後くらいには開設できれば良いなと考えています☺️

 

WordPressに関するご相談をすることもあると思いますので、その際はご教示お願いします🙇‍♀️

 

はてなブログの方でも解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると嬉しいです😆

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

【ブログ開始1ヶ月】11〜30日目を振り返る

f:id:akane_s:20190825191951j:image

 

 


はじめに 

こんにちは!あかねです🐥

 

本日でブログ開始から1ヶ月を迎えました🙌

 

ということで、21〜30日目の10日間の振り返りとまとめをしていきます✨

 

1〜10日目のまとめはこちら👇

【ブログ10日目】初心者ブロガーが10日を振り返る - あかねっと -AKANET-

11〜20日目のまとめはこちら👇

 

 

振り返り

変化

ブログネタを考えないと思い浮かばなくなってきました🙄

 

学校が忙しいので新たな発見へのアンテナが鈍っているのかなと思います😭

 

他の方のブログを見る時間や、Twitterをする時間もあまり作れていませんでした💦

 

データ

31日目、19:00くらいのデータをまとめました✨

(30日目を逃しました😅ご了承ください)

 

記事数:30(この記事が31記事目)

 

累計PV:845

 

読者数:4

 

f:id:akane_s:20190825191208j:image

 

Twitterフォロワー数:674

 

f:id:akane_s:20190825191223j:image

 

Google AdSenseに申請

Amazonアソシエイト 合格💮

 

Amazonアソシエイトに合格しました🎉

 

Google AdSenseは、申請しましたがリンクエラーと言われて審査していただけず…😱

 

申請時にはリンクが見つかりましたと表示されるのになぜでしょう❓

 

f:id:akane_s:20190825191351j:image

 

 

まとめ

ブログ開始31日目のまとめです🙌

 

直近の目標はやはりGoogle AdSense合格です✨

 

が、リンクエラーがあるのではてなブログからWordPressへの移行も検討中です🤔

 

これからも自由奔放に記事を書いていきたいと思います💪

 

今後の応援もお願いしますね😆

 

Twitter、Instagramも載せておきます😉

 

Twitter

 

Instagram

https://www.instagram.com/p/B0XHAjNpbjs/

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

【美容】エステのハードルは意外と低かった【体験談】

f:id:akane_s:20190824225904j:image

 

 

はじめに

こんにちは!あかねです🐥

 

今日は最近の私の生きがいでもあるエステについてご紹介します🙌

 

こんな人に読んでほしい

  • エステに興味がある人
  • 美容に興味がある人
  • マッサージをしてほしい人
  • エステって高そう…と思っている人

 

 

エステに通い始めたきっかけ

エステに通う前、私は"エステ"にこんなイメージを持っていました

  • 高そう
  • マダムっぽい
  • めっちゃ勧誘されそう
  • 高貴
  • ハードル高い
  • 意識高い人が行く場所

 

しかし、友人に紹介され行ってみると、全然そんなことありませんでした✨

 

サロンの雰囲気は明るく、笑い声も聞こえて非常に良い雰囲気でした☺️

 

体験をして、その場で効果を実感😳

 

普段PCと長い時間向き合う私の目元もスッキリ‼️

目がぱっちり😳

 

体験が2回に分かれており、その場で即決しなくて良いのも好印象でした😌

 

2回目の体験ではカウンセリングをして、お肌の状態を改めてチェック✨

 

そこで契約しました🙌

 

 

エステの良いところ

エステと聞くと、以前の私と同じような印象を受ける方もいるのではないでしょうか?

 

でも今は、

美容院に行ったり💇‍♀️

ネイルサロンに行ったり💅

脱毛に行ったりはするのに、1番最初に見られるであろう顔のメンテナンスは必要ないの?と思います🤔

 

一人一人に合った化粧品の提案をしてくださるので、私の悩みはみるみる解決しました😆

 

今は顔を触ってほしいくらい自分の肌が大好きになりました😍

 

また、明るい雰囲気のサロンなので非常に楽しく通うことができています🙌

 

お手入れはもちろん、スタッフの方と話すことが私の楽しみになっています☺️

 

価格も紹介割&学割で相場の1/6くらいまで抑えていただけているので非常に通いやすいです🏃‍♀️

 

 

まとめ

些細なきっかけでも意外とお手軽に通えるエステサロンの話でした🙌

 

私は知り合いのほとんどの女子にエステをおすすめしていますが、もっと多くの人に広めたくてブログ記事にしました😆

 

もちろん興味のない人もいますが、来てくれた友人はみんな満足して帰って行ってくれましたよ☺️

 

私は次に行く日が楽しみで毎日を過ごしているのでまさに生きがいです✨

 

あなたも新しいことを始めてみてはいかがですか❓

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

【ケータイ・PCでできる】勉強嫌いな私の勉強法

f:id:akane_s:20190823171606j:image

 

 

はじめに

こんにちは!あかねです🐥

 

中高生の皆さんは、夏休みがあと10日ほどとなってしまいました😳

 

長期休暇がハイシーズンの塾はやっと落ち着く頃です…☺️

 

塾講師をしている私ですが、実は

勉強が大嫌い

です😱

 

勉強が好きな人の方が珍しいとは思いますが、テスト期間も勉強したくないので課題は当日に終わらせるのが当たり前になっていました🤔

 

でも、勉強しなきゃいけないタイミングってありますよね❓

 

今回はそんなときに私がどう乗り切っていたかをご紹介します🙌

 

こんな人に読んでほしい

  • 勉強が嫌いな中学生
  • 勉強が嫌いな高校生
  • 勉強は嫌いだけどケータイはめっちゃ好きな人
  • なかなか勉強し始められない人

 

 

勉強への考え方

勉強って言ってもかなり幅広くありますよね?

 

まず思い浮かぶのが、学校で習う教養としての勉強📚

 

他にも社会勉強、スポーツの勉強、投資の勉強…

 

何かをしたい!と思ったときに最初に現れる壁が勉強かと思います🙄

 

今回は教養としての勉強に焦点を当てて話しますが、他にも応用できると思います✨

 

まず私は、勉強が嫌いです(2回目)

 

そして、電子機器が大好きです

 

電子機器とか言ってますけど、ケータイやパソコンです📱💻

 

察しの良い方はお気づきかもしれませんね

 

そう、電子機器を利用して勉強に近いことをするのです🙌

 

紙とペンでガリガリ書き進める勉強にメリットがあるのは事実ですが、それがやりたくないのです😗

 

じゃあ別の方法を考えれば良いだけですね☺️

 

大好きな電子機器を利用すれば、勉強という勉強をしていないのに身についているということもあります✨

 

もちろんこれは完璧ではないので、最低限は紙とペンでする勉強も必要かと思いますが🤔

 

特に数学などは記述にスペースが必要だと思うので、適さないかと思います

 

では、どのようにやるのか、具体的にご紹介します😆

 

 

電子機器を利用した勉強方法

問題を作る 難易度★★☆☆☆

この方法がシンプルにして1番効果的かと思います✨

 

特に適している科目は理科、社会ですが、漢字や英語にも応用できます😌

 

ケータイに必ずついているであろうメモ帳機能を使います📝

 

メモ帳を起動して、一問一答式で問題を作っていきます

 

問題と解答のメモ帳は別にすると良いです

 

番号を振ると見やすくなるので、番号を振ることをおすすめします

 

なぜこの方法が良いか、いくつか理由がありますが、

  • 出題者目線で教科書や資料集を見ることができる
  • テストの模試代わりになる
  • 文字なので友達との共有が楽👉手分けすることも可能
  • 文字を打っているだけなので手が疲れにくい
  • 教科書とケータイさえあればどこでもできる
  • 教科書を持ち運ばなくても復習できる

 

今思いつくだけでもこれだけのメリットがあります😆

 

中学生のときは主にこの方法で勉強していましたし、今も塾で推奨している方法です

 

この方法で、理科と社会は常に80点以上をキープ、内申は常に5でした✨

 

平凡な人間の割には好成績かと思います😌

 

調べ物はケータイで 難易度★☆☆☆☆

これは既に実践している人も多いかと思います☺️

 

単語の意味がわからない、この公式について詳しく知りたい、文字だけの説明じゃイメージが湧かない…などなど

 

勉強をしていると数々の疑問やモヤモヤが出てくると思います

 

それを解決するのがインターネットです

 

教科書に書かれている内容はほんの一部です

 

インターネットは、さらに詳しく、それも手軽に知りたい‼️という願望を解決することができます✨

 

そして、関連事項にも直結しやすいので予備知識も入れることができます😆

 

ただし、関係ない情報もゴロゴロしているので鵜呑みにしすぎるのは良くないというデメリットもあります😳

 

学習用アプリを使う 難易度★★★☆☆

これは、何も考えずにできるというメリットがあります

 

上2つの方法は、自分が能動的に行動する必要がありますが、学習用アプリであればインストールして起動させるだけで始められます✨

 

ただし、無料で優良なコンテンツを使用し続けるのは難しく、少額ながらお金がかかると思います💸

 

YouTubeなどで解説されているものもありますが、誘惑に打ち勝つ強い心が必要です✋

 

動画や音声を録る 難易度★★★★☆

この方法は、アウトプットに重きを置いた方法です

 

勉強はインプットが多いイメージですが、アウトプットもしていかないとなかなか定着しません

 

しかし、テスト期間にタイミング良くアウトプットする機会は意外と少ないもの🙄

 

ならば無理矢理アウトプットする機会を作ってしまおう!ということですね☺️

 

理解を深めたい内容について、自分で説明します

 

その際に録画、録音をしましょう☝️

 

それを聞いてみて、理解できれば良いと思います☺️

説明が上手くできない場合は理解をさらに深める必要があるので、理解度チェックに有効です✨

 

 

まとめ

私の勉強法をご紹介しました🙌

 

勉強をいかに勉強っぽくなくするか、というところを考えて勉強法を模索し続けていました☺️

 

中学生はもちろん、資格勉強等にも応用できると思うので試してみてくださいね😉

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

【雨の日も安心】名古屋市科学館【東海地方おすすめスポット】

 ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:akane_s:20190822223849j:image

 

 

はじめに

こんにちは!あかねです🐥

 

夏だ‼️遊ぼう‼️

となり、いつもどこへ行こうか困ります

 

というのは、私の住む東海地方、観光名所という観光名所がない気がするのです🤔

 

が、意外と認識していないだけで何回も行っている場所があるのでは?と思ってまとめてみることにしました😆

 

今回は

 

名古屋市科学館

 

です✨

 

こんな人に読んでほしい

  • 東海地方に住んでいるけど、どこで遊べば良いかわからない人
  • 東海地方に引っ越すことになったけど何があるか知りたい人
  • 東海地方を訪れたことがない人
  • 東海地方に興味がある人

 

 

名古屋市科学館について

名古屋市科学館は、1962年11月3日にプラネタリウムを中心とする「天文館」として開館しました✨

 

1964年11月1日には「理工館」が開館

 

1989年4月29日に「生命館」が開館し、総合科学博物館としてリニューアルシステムしました

 

2011年3月19日にギネス記録を持つ世界一大きいプラネタリウムを含めてさらにリニューアルオープンしました

 

営業時間は午前9時30分~午後5時(最終入場は午後4時30分)です

 

休館日は月曜日・第3金曜日・年末年始です

ただし、祝日の場合はその限りではないので公式ホームページで確認してください

 

観覧料はプラネタリウム付きで大人800円、学生500円、中学生以下無料です

 

午前9時30分からプラネタリウムの全回のチケットが販売されるので混雑時は午前中に売り切れてしまうことも…

 

私はお盆の11時頃に並び始めて、最終分ですら買うことができませんでした😱

 

プラネタリウムに行きたい方は朝から行ってチケットを購入することをおすすめします🙌

 

どんなことができるの?

プラネタリウム

何度も出していますが、プラネタリウムがおすすめです

 

世界一大きいプラネタリウムというだけで行く価値はあると思います😊

 

一般向けの投影とファミリー向けの投影が分かれているので家族連れも安心なのではないでしょうか🤔

 

サイエンスステージ - 天文館4F

低温、空気、電気、化学反応などの実験をショー形式で楽しむことができます🌡

 

理科に興味を持つきっかけになるかもしれませんね

 

小中学生であれば「理科で習った!」と言うかもしれませんし、大人でもなるほどなぁと思う内容もあると思いますよ😄

 

生命ラボ - 生命館5F

身近なものを使った楽しい生命科学の実験や生物の顕微鏡観察が体験できます🌱

 

実験テーマは毎月変わるので同じ月出なければ2回目、3回目と楽しむことができます

 

水の広場 - 理工館2F・3F

水の循環を表す光と音の演出が行われます🚿

 

個人的にはここがイチオシです☝

 

ぼーっと水の循環を眺めているのが癒しになります😊

 

竜巻ラボ - 理工館3F

竜巻ができる仕組みの説明、風の渦と上昇気流を使った実験が行われます🌀

 

4Fからも見ることができるので、3Fでしっかり話を聞いてから4Fでもう一度見るという楽しみ方もできますね

 

都市パノラマ - 理工館3F

街ではたらく機械や列車の運行を、映像と模型列車の動きを使って紹介してくれます🚞

 

パノラマ自体も楽しめる上、機械が正常に動く仕組みなどを同じフロアで確認できるので日常への興味が深まります🤗

 

極寒ラボ - 理工館5F

マイナス30℃の極低温空間で、オーロラの全天周映像を見たり、氷について体験しながら学べます

 

体験には整理券が必要なので注意してください⚠

 

 

まとめ

雨でも楽しめる名古屋市科学館、いかがでしょうか?

 

子どもだけでなく大人も楽しめる場所かと思います😆

 

私は小中学生の時よりも大学生の今の方が楽しいと感じました🙌

 

紹介した以外にも様々な形式で楽しめるような展示がしてあるのでぜひ行ってみてください✨

 

 

この記事は2019年8月14日現在の情報から作成されています

必ず公式ホームページなどで最新情報を確認してください

名古屋市科学館

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ